top of page
検索
asanumaclinic
2024年9月20日読了時間: 1分
2024年ワクチン接種(コロナ、インフルエンザ)について
今年度の予防接種についてご案内いたします。 接種開始: 2024年10月1日(火)より 予約不要 65歳以上の方は、予診票を記入の上、お持ちください *60歳以上で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫障がいがある身体障害者手帳1級(個別等級1級)の方も無料です...
閲覧数:182回0件のコメント
asanumaclinic
2024年6月24日読了時間: 1分
医療DX推進体制整備加算について
当院では令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。 オンライン請求を行っています。 オンライン資格確認を行う体制を有しています。 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。...
閲覧数:17回0件のコメント
asanumaclinic
2024年3月6日読了時間: 1分
<高齢者肺炎球菌ワクチン:65歳以上の無料接種は3月末まで>
今年度65.70.75.80.85.90.95.100歳の方、無料接種は3月末までです! 高齢者肺炎球菌ワクチンが定期予防接種となった平成26年10月から、65歳以上で5歳刻みの年齢の方を対象として実施している経過措置期間は、令和6年3月31日で終了します。経過措置期間が終...
閲覧数:12回0件のコメント
asanumaclinic
2023年9月27日読了時間: 1分
2023年インフルエンザワクチン接種(11/4修正)
今年は例年になくインフルエンザの流行が早く、9月14日には、東京都で流行注意報が出ました。 当院では、10月2日(月)PMより、ワクチン接種を開始しております。 予約は不要です。 午前午後ともにおこないます(2023.11.4修正) 自費の方:4,000円...
閲覧数:186回0件のコメント
asanumaclinic
2023年8月29日読了時間: 1分
令和5年秋開始コロナワクチン接種について(12/16で終了です 11.27修正)
オミクロン株(XBB.1.5)対応のワクチン接種を、下記の通り9月20日より12月16日(土)までいたします。 <時期>令和5年9月20日(水)〜12月16日(土) <対象>追加接種可能な全ての年齢(生後6か月以上)の方 <接種間隔>基本的には接種間隔は3か月空ける...
閲覧数:216回0件のコメント
asanumaclinic
2023年8月6日読了時間: 1分
65歳からの肺炎予防
肺炎予防のために、できることがあります。 肺炎予防に大切なのは、肺炎の原因となる細菌やウイルスが、からだに入り込まないようにすること。 そのために、心がけてほしいことがあります。 (1)毎日の感染予防 ・うがい ・手洗い ・マスクの着用 (2)予防接種を受ける...
閲覧数:43回0件のコメント
asanumaclinic
2023年8月6日読了時間: 1分
帯状疱疹の予防接種について
加齢などによる免疫力の低下が原因となる「帯状疱疹」。最近発症例が多く、3人に1人が80歳までにかかると言われています。ピリピリとした痛みが現れ、夜も眠れないほど激しい場合も。 疲労やストレスも発症の原因となり、糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気が原因となることもあります...
閲覧数:162回0件のコメント
asanumaclinic
2023年4月30日読了時間: 1分
第6回コロナワクチン接種について(5月9日開始)
<コロナワクチン 6回目接種について > 当院では 令和5年5月9日(火)より 開始します。 予約制ではありません。 先着順 12人/日です。 診療時間 (午前9時〜12時 、午後3時〜6時)で行います。 接種券をお持ちください。 通常の外来、検査もあり...
閲覧数:65回0件のコメント
asanumaclinic
2023年4月7日読了時間: 1分
4月 新生活のスタートです
新生活が始まる4月、 生活リズムが変化してストレスや身体の不調を感じやすい時期です。 また季節の変わり目で、1日の中での寒暖差や気圧変動が大きく、 体調を崩しやすいことに加えて 花粉症の方もまだまだつらいシーズンでもあります。 体調の変化にお困りの方はぜひご受診ください。...
閲覧数:34回0件のコメント
asanumaclinic
2023年4月5日読了時間: 1分
マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます
当院では、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応しております。 受付窓口に設置している「顔認証付きカードリーダー」にて操作をおこなってください。 マイナンバーカードをカードリーダーにおいて、顔認証をしていただくことで利用可能です。マスクをしたままでも認証は可能です。...
閲覧数:44回0件のコメント
asanumaclinic
2023年3月8日読了時間: 1分
3月 暖かくなってきました
河津桜も満開の春の陽気ですが スギ花粉が本格的に飛散しています。今年の花粉量はとても多いです。 症状のある方、ひどい方はぜひご受診ください。 目薬、点鼻薬もご相談ください。院内処方にて迅速に処方ができます。 当院では30分以上待つことはめったにありません。...
閲覧数:54回0件のコメント
asanumaclinic
2023年2月28日読了時間: 1分
第2駐車場もご利用ください
敷地内駐車場とともに、近隣に第2駐車場もご用意しております。予約等は不要ですので、ご利用ください。 あさぬま医院から南方面「環七北通り」の交差点の「吉田マンションのパーキング5番」です。 また、近隣のコインパーキングをご利用いただいた場合は、一定額の負担をさせていただきます...
閲覧数:309回0件のコメント
asanumaclinic
2022年11月1日読了時間: 1分
第5回オミクロン株対応ワクチン接種について(1月分追加)
(12/3追記) 当院にて第5回新型コロナワクチン(オミクロン対応)接種を下記の通り行います。 ◯日程 火曜日と金曜日の午後 <12月分現在予約受付中> ・12月6日(火) ・12月9日(金) ・12月13日(火) ・12月20日(火) ・12月23日(金)...
閲覧数:226回0件のコメント
asanumaclinic
2022年8月4日読了時間: 1分
当院のコロナ 対応について(2022.8.4)
新型コロナ についてのあさぬま医院での対応については下記の通りとなっております。 1)発熱等症状のある方 ①まずはお電話をいただき、ご来院いただきます。 ②必要な場合は、お薬をお渡しいたします。 併せて、検査キットをお渡ししますので、ご自宅にてご自身で検査をしてください。...
閲覧数:631回0件のコメント
asanumaclinic
2022年7月12日読了時間: 1分
第4回コロナ ワクチン接種について
当院での新型コロナワクチン接種を下記の通り行います。 (9月も実施いたします) ◯日程 火曜日と金曜日の午後 ◯時間 午後3時〜4時まで各12人/日 ◯対象者 当院かかりつけの方 ・当院の診察券お持ちの方 ・月1回程度来院されている慢性疾患をお持ちの方を優先します...
閲覧数:139回0件のコメント
asanumaclinic
2022年1月31日読了時間: 1分
ワクチン接種に伴う診察の順番について(7/4更新)
2022年7月5日(火) より火曜日と金曜日、PM15~16時 ワクチン接種の時間といたします。 上記の時間帯は、ワクチン接種優先にしますので、一般診療の方はお待ちいただくことがあります。ご理解のほどよろしくお願いします。(変更あり修正いたしました2022.7.4)
閲覧数:172回0件のコメント
asanumaclinic
2021年11月26日読了時間: 1分
令和3年度高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
肺炎球菌ワクチンについては、令和3年10月1日より、東京都が新たに2,500円を助成する事業を開始することに伴い、足立区で更に1,500円を上乗せして助成を行うため、対象の方は無料で接種できるようになりました。対象の方には、予診票が郵送されますので、お手元に届きましたら、ぜ...
閲覧数:72回0件のコメント
asanumaclinic
2021年5月5日読了時間: 1分
新型コロナワクチン接種について(1/24更新)
1.24更新情報) 3回目ワクチン接種は、当院の診察券をお持ちの方で、かかりつけの方を優先いたします。診察時のご予約とし、電話、インターネット等での予約はしておりません。なにとぞよろしくお願いいたします (2021.5.5開示 5.12更新 5.17更新 6.7更新...
閲覧数:1,444回0件のコメント
asanumaclinic
2021年2月15日読了時間: 1分
花粉の季節になりました
新型コロナウイルスがまだまだ落ち着かない中、今年も花粉の季節になりました。 今季の飛散量は、例年よりは少ないと予測されていますが、前シーズンと比べると多いと予測されており、昨年症状の軽かった方も注意が必要です。 当院でも、各種内服薬や点鼻薬をご用意しておりますので、ご相談く...
閲覧数:34回0件のコメント
asanumaclinic
2020年10月8日読了時間: 1分
インフルエンザ予防接種2020
インフルエンザの予防接種が始まっております。足立区から予診票が届いている方は、お早めの接種をおすすめいたします。当院でも行なっております。午後が比較的空いていますが、日によって混雑状況が変わります。ご容赦ください。TwitterやHPで混雑状況を、お伝えしておりますので、ご...
閲覧数:25回0件のコメント
bottom of page